ブログ 牧田総合病院

11月の風物詩、酉の市(一の酉)へ行ってきました

当クリニックのすぐそば、大森銀座商店街(ミルパ)をまっすぐ進むと『大森鷲(おおとり)神社』が見えてきます。
大森鷲神社では熊手の販売が行われ、お昼くらいから縁日のお店が商店街と神社周辺に出店します。

開運招福・商売繁盛を願う酉の市は、江戸時代から続く年中行事です。
お祭りの由来は複数ありますが、そのひとつは、鷲神社がお祀りししている日本武尊(やまとたけるのみこと)が戦いの勝利を祝い、松の木に熊手をかけてお礼の祭りをしたのが酉の日であるというものです。
また、江戸時代から花又村(現在の東京都足立区)の大鷲神社で行われていた秋の収穫祭が、酉の市の起源という説もあります。

七福神、大判小判、招き猫などの飾りがついた鮮やかな熊手が販売されており、昨年の熊手を納め、新しい熊手を買い求める方も多くいらっしゃいました。
熊手の形が「福をかき集める」とされ、最初の年には小さい物を購入し、次の年は少しだけ大きなものを、その次の年にはまた少しだけ大きなものを・・・といった具合に、商売が繁盛して大きくなっていくにしたがって熊手も大きくしていくというのが、縁起が良いとされています。
熊手は商売をしている人が買い求めるイメージが強いかもしれませんが、家内安全や開運招福を願ってご家庭に飾る方も多いそうですよ。

今年の酉の市は、11月11日(土)、11月23日(木・祝)の「二の酉」までです。
まだ参拝していない方は、ぜひ二の酉に足を運んでみてはいかがでしょうか♪

大森牧田クリニック 広報委員 S