ブログ 牧田総合病院

皆さんこんにちは、リハビリテーション部所属の理学療法士 長井です。

2025年2月22日に、今年度5回目の開催となる認知症MCI予防【オレンジの木】を当院作業療法士が講座をさせていただきました。

----------------------------------------------

今回は寒い中11名の方にお集まりいただきました!

テーマは『いつまでも 大切な家族と暮らすための 認知症MCI予防』です。

認知症やMCIのご家族の方と一緒に暮らす工夫をお話しました。
終了後に、実際に経験していらっしゃる参加者様より、普段工夫していることや困っていることをお声掛けいただきました。

また、オリジナルのテコンドー体操に加え、今回は新たに3つの体操を追加したので、皆さん息を弾ませていました!

オレンジの木は隔月で、リハビリテーション部主催・包括支援センター西蒲田協催で開催しています。

次回は4月26日(土) 14:00~15:00

テーマは『とことん運動で挑む認知症予防』

参加無料、予約不要です。
どなたでも、ご参加お待ちしております!

----------------------------------------------

病院外でスタッフを活動する機会を実際に写真でみるのは新鮮で、様々な方面で勉強してきたことを活かしているのが分かります。今回のように地域に向けた勉強会も、ブログでは紹介していきます。

引き続きよろしくお願いします!!

広報委員会 リハビリテーション部 長井洋樹