ブログ 牧田総合病院

4月2日、法人オリエンテーションの2日目が開催されました。

この日は「個人情報の取り扱い」や「医療安全」、「防災対策」など、日々の業務を支える
“安心と安全”に関する内容を中心に学びました。

  • 個人情報の重要性を再確認

午前中はまず、「個人情報の取り扱い」についての講義からスタートしました。
患者さんや利用者さんの大切な情報をどのように守るか、日常の何気ない行動にも配慮が必要だと
実感する時間となりました。

  • 医療安全の基本を学ぶ

続いては「医療安全対策」について。
インシデントの予防や報告体制など、安全な医療を提供するうえで欠かせない視点を確認しました。

  • 防災訓練で“いざ”に備える

午後は「防災対策」についての実技中心のプログラム。
消火器訓練に始まり、担架搬送、シーツ搬送、抱え搬送、そして階段での担架搬送まで、
実際に身体を動かして学びました。

  • メンタルヘルスの講義も

また、メンタルヘルスについての講義も行われ、ストレスとの付き合い方や
相談の窓口などについての案内がありました。

新しい環境で頑張る自分を大切にすることも、働く上で欠かせない要素ですね。

2日目のオリエンテーションは、安全・安心の基盤を築く大切な一歩となりました。

牧田総合病院 広報課 E