- 紹介状をお持ちでない方・
お問い合わせ -
03-6428-7500 (代表)
月~金 8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
- かかりつけ患者さんの予約・変更
紹介状お持ちの患者さんの予約 -
03-6428-7505 ( 予約センター)
月~金 8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
- 人間ドック・健診等の
予約・お問い合わせ
03-6428-7500 (代表)
月~金 8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
03-6428-7505 (予約センター)
月~金 8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
皆さんこんにちは、リハビリテーション部所属の理学療法士 長井です
牧田総合病院で隔月開催をしている認知症MCI予防【オレンジの木】。
6月28日、8月23日の開催分をまとめて記載します。一年を通して数回実施している【オレンジの木】ですが、日々スタッフが思考を巡らせて、より良いものにしようと改善に結びつけようとする姿勢が印象的でした。それでは二つまとめてどうぞ!!
----------------------------------------------
牧田総合病院で隔月開催をしている認知症MCI予防【オレンジの木】
6月28日に開催しました!
まだ梅雨だというのに、すごく暑い日でしたが、暑さに負けない元気な参加者の方々にお集まりいただきました!
今回のテーマは『いつまでもこの町で暮らすための認知症MCI予防』です。
皆さんは、同居のご家族以外の方と、どれくらいの頻度で会話をしますか?
1.全然しない 2.週1回程度 3.週3回以上 4.ほぼ毎日
実は、同居人以外との会話が週1回未満の人は、認知症発症、早期死亡リスクが高まると言われています。このような場で、和気あいあいと人と交流するのは、医学的に効果的な認知症MCI予防と言えるかと思います。
今年度は、まだ4回やりますので、ぜひ一緒に認知症予防に取り組みましょう!
次回は8月23日(土) 14:00~15:00
テーマは『いつまでも”食”を楽しむ認知症予防』です。
----------------------------------------------
牧田総合病院で隔月開催をしている認知症MCI予防【オレンジの木】
8月23日に開催しました!
気温35℃予想の中、たくさんの方々にお集まりいただきました!
港区や川崎市など遠方の方もいらっしゃいました!
今回のテーマは『いつまでも食を楽しむための認知症MCI予防』です。
クイズです。
認知症予防効果のある食材は・・・
1.ある 2.ない
答えは・・・
“ありそう”!!!
単独で認知症を予防する、という食材はありませんが、
日々の食生活の中で、取り入れた方が良い物、食べ過ぎない方が良いものというのは、たくさんの研究報告があります。
生活習慣病を予防することが、認知症予防につながるんですね!
今回は牧田リハビリテーション病院の言語聴覚士も駆けつけて、みんなで嚥下力を高める体操を教えてもらいました。
オレンジの木は、隔月で開催していますので、ぜひ一緒に認知症予防に取り組みましょう!
次回は10月25日(土) 14:00~15:00
テーマは『いつまでも楽しくお出かけするための認知症予防』です。
----------------------------------------------
【オレンジの木】は参加無料、予約不要です。
徐々に参加人数が増えているのが分かりますね! どなたでも、ご参加お待ちしております!
またリハビリテーション部でのブログ記載をお待ちください!
広報委員会 リハビリテーション部 長井