ブログ 大森牧田クリニック

今回は、そもそもリハビリテーションはどのような人が受けることができるのかご案内していきたいと思います。

リハビリテーションの開始には医師の診察が必要で、症状に応じて医師の指示のもと、リハビリテーションが実施されます。
<リハビリを受ける患者様に多い症状>
・首の痛みや手のしびれ(頸椎ヘルニアなど)
・肩の痛み、肩が上がらない(肩関節周囲炎など)
・腰痛(腰部脊柱管狭窄症など)
・臀部~足のしびれ(坐骨神経痛など)
・骨折、脱臼、捻挫
・術後のリハビリ

当クリニックでは、主に運動療法や物理療法(牽引や電気療法など)を行っています。
痛みの改善や筋肉の増強により日常生活における動作、例えば歩く、しゃがむ、階段の上り下りをスムーズに行い生活の質を向上することを目標にリハビリテーションを行います。
また、個別性を考慮した自主訓練の指導や生活上のアドバイスもい、再発の予防にも努めています。
実際の様子は2024年10月28日のブログ「リハビリの様子」でご確認ください。

痛みの改善や生活の質向上に取り組むだけでなく、患者様が気軽に来院しやすいように理学療法士によるリハビリ以外の運動療法や物理療法は予約制をとっていません。
診療時間内であればいつでもご自身の予定に合わせて来院していただけます。

〔リハビリ受付時間〕
月~金曜日※木曜日はリハビリはお休みです
〇午前の受付 9:00~11:30まで     
      【午前のリハビリ実施可能時間 12:30まで】

〇午後の受付 ~16:30まで
      【午後のリハビリ実施可能時間 17:00まで】
土曜日
〇受付 13:30まで
      【リハビリ実施可能時間 14:00まで】

理学療法士によるリハビリは予約制となりますが、患者様に安心して通っていただけるよう、電子カルテで予約を管理しています。曜日や時間を基本的に固定制とすることで、通院の予定を立てやすくしております。また、予約の変更にも柔軟に対応いたしますので、ご都合に合わせてご利用いただけます。
当院は大森駅から徒歩5分以内に位置しており、車を運転されない方にも通いやすい環境です。
リハビリが必要な症状でお困りの方は、ぜひ大森牧田クリニック整形外科リハビリセンターへご相談ください。

大森牧田クリニック 広報委員 S