広報課

募集職種一覧

広報課 課長(正職員/役職者)

メッセージ

広報課立ち上げリーダー募集中!!!
あなたのこれまでの広報経験とリーダーシップを活かして、仁医会グループの魅力を広める仕事に挑戦しませんか!?

職種・役職

職種
 広報(総務部広報課)
役職
 課長

広報課にはスタッフが1名着任予定です。まずは二人三脚で仁医会グループの広報活動を盛り上げてください。

雇用形態

正職員
 ※試用期間3カ月間あり

経験・スキル・資格

必須経験
 広報業務3年以上の経験
 プロジェクトのリーダー経験
 役職者として、部下を育成した経験
スキル
 イラストレーター等デザインソフトの使用経験
資格
 不問

仕事内容

仁医会グループ全体の広報活動に携わっていただきます。
<社内広報>
 ・広報誌(ひまわりの種)作成
 ・法人内各部署のオウンドメディア統括(各種SNS等)
 ・広報委員会の統括
<社外広報>
 ・情報発信、メディア対応(広告出稿等)
 ・地域連携(職場体験、病院見学対応等) 
 ・法人ホームページ運用管理
 など

広報課は新しく立ち上がる部署です。既存の業務・概念に捕らわれず、自由な発想で新たな価値を生みだすことを期待しています。

求める人材像

①コミュニケーションを大切に
・お互いを尊重し、コミュニケーションを大切にして、私たちと一緒に一つのチームを作っていこう!
・多様な人と柔軟にコミュニケーションを取っていこう!

② 俯瞰力で未来を形づくる
・物事を広い視野で見つめ、失敗を恐れず、未来に向かってチャレンジしよう!

③チームワークで未来を築く
・各部署を繋ぎ、協力して前進することで、より大きな目標を実現しよう!

④学び続ける
・常に最新の知識を追求し、変化の中で成長し続けよう!

⑤マルチタスクにチャレンジ
・複数の業務を同時進行し、優先順位を見極めつつ、スムーズに業務を進めよう!

⑥フットワークは軽く
・ニュース、商談があればどの各施設へも積極的に飛んでいこう!

事務フロアの雰囲気

事務フロアは総務部、財務部、人事部、システム管理部で1フロアとなっているため、部署を越えてコミュニケーションが取りやすい環境です。
一日の多くの時間を過ごす職場は、雑談も大切。
日常のちょっとした出来事を話してみんなで笑ったり、困ったことは相談し合ったり、お互いを尊重・信頼し、働きやすい雰囲気です。

勤務時間

8:45~17:00(休憩60分)
 ※実働:7時間15分
  時間外労働有:月平均残業20時間程度

給与等

給与 :月額:373,750円~451,750円(経験等を考慮の上、決定します)
    年収:5,520,000円~6,690,000円
諸手当:通勤手当(上限50,000円/月・規定有り)、時間外手当 等
賞与 :年2回(7月、12月。3ヶ月[2023年度実績])
昇給 :年1回(7月)

休日

年間123日以上
 土日祝
 リフレッシュ休暇3日間、年末年始休暇5日間(12月30日~1月3日)
 有給休暇(翌月に付与(入職月の勤務が8割以上の場合)。付与日数は入職月による)

福利厚生

社会保険完備
退職金制度(勤務3年以上)
職員レストラン
ベネフィットステーション
生活応援フェアーぷらす

入職時期

応相談

選考について

選考方法:書類選考 ⇒ 職場見学 ⇒ 面接(2回[一次面接・理事長面接])
選考日時:随時
選考結果:1週間程度
通知方法:メール・電話・郵送

応募方法

下記書類をメールまたは郵便にてお送りください。
応募書類:履歴書(写真貼付)・職務経歴書
メールアドレス:saiyou@makita-hosp.or.jp
住所:〒144-8501 東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号
   社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院
担当:人事部 採用担当

広報課 スタッフ(正職員/一般職~係長)

メッセージ

広報課立ち上げスタッフ募集中!!!
あなたのこれまでの広報経験を活かして、仁医会グループの魅力を広める仕事に挑戦しませんか!?

職種・役職

職種
 広報(総務部広報課)
役職
 一般職~係長

広報課にはスタッフが1名着任予定です。まずは二人三脚で仁医会グループの広報活動を盛り上げてください。

雇用形態

正職員
 ※試用期間3カ月間あり

経験・スキル・資格

必須経験
 広報業務3年以上の経験
スキル
 イラストレーター等デザインソフトの使用経験
資格
 不問

仕事内容

仁医会グループ全体の広報活動に携わっていただきます。
<社内広報>
 ・広報誌(ひまわりの種)作成
 ・法人内各部署のオウンドメディア統括(各種SNS等)
 ・広報委員会への参加
<社外広報>
 ・情報発信、メディア対応(広告出稿等)
 ・地域連携(職場体験、病院見学対応等) 
 ・法人ホームページ運用管理
 など

広報課は新しく立ち上がる部署です。既存の業務・概念に捕らわれず、自由な発想で新たな価値を生みだすことを期待しています。

求める人材像

①コミュニケーションを大切に
・お互いを尊重し、コミュニケーションを大切にして、私たちと一緒に一つのチームを作っていこう!
・多様な人と柔軟にコミュニケーションを取っていこう!

② 俯瞰力で未来を形づくる
・物事を広い視野で見つめ、失敗を恐れず、未来に向かってチャレンジしよう!

③チームワークで未来を築く
・各部署を繋ぎ、協力して前進することで、より大きな目標を実現しよう!

④学び続ける
・常に最新の知識を追求し、変化の中で成長し続けよう!

⑤マルチタスクにチャレンジ
・複数の業務を同時進行し、優先順位を見極めつつ、スムーズに業務を進めよう!

⑥フットワークは軽く
・ニュース、商談があればどの各施設へも積極的に飛んでいこう!

事務フロアの雰囲気

事務フロアは総務部、財務部、人事部、システム管理部で1フロアとなっているため、部署を越えてコミュニケーションが取りやすい環境です。
一日の多くの時間を過ごす職場は、雑談も大切。
日常のちょっとした出来事を話してみんなで笑ったり、困ったことは相談し合ったり、お互いを尊重・信頼し、働きやすい雰囲気です。

勤務時間

8:45~17:00(休憩60分)
 ※実働:7時間15分
  時間外労働有:月平均残業20時間程度

給与等

給与 :月額:228,750円~323,750円(経験等を考慮の上、決定します)
    年収:3,345,000円~4,770,000円
諸手当:通勤手当(上限50,000円/月・規定有り)、時間外手当 等
賞与 :年2回(7月、12月。3ヶ月[2023年度実績])
昇給 :年1回(7月)

休日

年間123日以上
 土日祝
 リフレッシュ休暇3日間、年末年始休暇5日間(12月30日~1月3日)
 有給休暇(翌月に付与(入職月の勤務が8割以上の場合)。付与日数は入職月による)

福利厚生

社会保険完備
退職金制度(勤務3年以上)
職員レストラン
ベネフィットステーション
生活応援フェアーぷらす

入職時期

応相談

選考について

選考方法:書類選考 ⇒ 職場見学 ⇒ 面接(1~2回[一次面接・二次面接])
選考日時:随時
選考結果:1週間程度
通知方法:メール・電話・郵送

応募方法

下記書類をメールまたは郵便にてお送りください。
応募書類:履歴書(写真貼付)・職務経歴書
メールアドレス:saiyou@makita-hosp.or.jp
住所:〒144-8501 東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号
   社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院
担当:人事部 採用担当

一覧に戻る